『ムーンライト・ダイナー』全国3館目の公開館は、2020年に前作『スモーキー・アンド・ビター』のみならず、前々作『ハートボイルド・フィクション』も上映頂いた、映画愛溢れる「日本最小のフィルム上映館」シネマノヴェチェント。 概要 全30席ほどのミ…
※【『受賞の瞬間動画』準備中。】 遂に、海外映画祭「現地参加」が実現 2022年5月20日、現地時間10:20、神威杏次、坂本三成、萩田博之の3名が、南フランス・コートダジュール空港に降り立った。『ムーンライト・ダイナー』がノミネートされている、第10回…
神威組入魂の新作『ムーンライト・ダイナー』が、東京プレミアから引き続き、大阪に大移動! 2019年『ハートボイルド・フィクション』(短編『マイ・ガール』『アンナ』同時上映)⇒2020年『スモーキー・アンド・ビター』に続き、ここまでの全作を上映中!の神…
本国公開前から、バルセロナ国際映画祭で最優秀作品賞のW受賞、ロンドン国際映画祭で最優秀監督賞と脚本賞をW受賞!神威組入魂の『ムーンライト・ダイナー』が、2022年3月5日(土) 前年の『スモーキー・アンド・ビター』に引き続き、インディーズのメッ…
『ムーンライト・ダイナー』(2022年3月5日公開) 各エピソードごとの詳細なあらすじと、新場面写真を含む、エピソード・バナーを公開! エピソード1【One Day Party】 レイ(菅井玲)が経営するダイナーに、ある日、家出娘らしき亜衣(中川ミコ)が現れ…
=神威組大感謝祭= KYOJI KAMUI FILMS GREAT THANKSGIVING 神威組2018ー2020一挙上映会&来場キャストトークショー。 2022年2月26日(土)東京、座・高円寺2 ■上映作品 ■プログラム ■舞台挨拶登壇キャスト ■当日の模様 ■上映作品 『マイ・ガール』(2018…
『スモーキー・アンド・ビター』国内凱旋上映!年末スペシャル 公式情報web 【神威組&シアターバッカス】2021感謝!年末スペシャル!明年3月・待望の最新作『ムーンライト・ダイナー』の公開を控える、我らの神威組が、年末の慌ただしい高円寺純情商店街を襲…
2021年5月末から7月一週目にかけての毎週末は、男4~5人の長距離ドライブとなった。 昨年の製作日誌にも書きましたが、映画の脚本は読み物ではなく設計図ですので、当然ですが、与えられた条件で実際に撮影ができるように書かなければいけません。海上で…
Kyoji Kamui's "Hard-boiled Literary film" "MOONLIGHT DINER" Official Information Page (English version) Information in IMDb News in Japanese news media Producer / Director, etc. Introduction of "Kyoji Kamui" Highlights / Production episod…
2021年5月8日、脚本完成。前年までの神威組の年間スケジュールであれば、すでに撮影も終えているはずだったゴールデンウィーク終盤。映画完成後のもろもろの展開から逆算すると、遅くとも10月には映画を完成させる必要がある。となると撮影は7月~8月前半。…
2020年9月30日、池袋シネマ・ロサのブッキングマネージャーであり、数多くのインディーズ映画を世に出してきたブラントンフィルムズ・勝村氏から「上映決定」の吉報が届く。映画『スモーキー・アンド・ビター』が、翌年の躍進に向けて大きく動き出した瞬間!…
■神威組2021『ムーンライト・ダイナー』公式情報WEB■ MOONLIGHT DINER 2022年3月5日公開! 東京、池袋シネマ・ロサ⇒大阪、十三シアターセブン、終了!Next⇒横浜、シネマノヴェチェント(2022年6月11日~19日) ■WHATS NEW 神威杏次が自ら監督・出演した映画…
【News】バルセロナ国際映画祭2021にて、「スモーキー・アンド・ビター」は「最優秀プロデューサー賞(神威杏次)」を受賞!いたしました。ありがとうございます。 kyojikamui barcelonaInternationalFilmFestival 以下は、現地時間2021年4月22日。バルセロ…
Kyoji Kamui's "Hard-boiled Literary film" "SMOKY&BITTER" Official Information Page (English version) SMOKY&BITTER KyojiKamui ◆ information on IMDb Screened records in Japan Film Festival Official Selection and Award News publication (Japa…
「映画を撮るからには、劇場公開を実現させる。」神威組始動当時から、自分の中で密かに誓っていた必須目標でした。それができないなら辞めたほうがいい、くらいに。 おかげさまで、横浜(シネマノヴェチェント)での先行公開から、大阪(十三シアターセブン…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。